タイヤの空気はどこから抜けるの?

広島県福山市に店舗があるタイヤショップツーエルです。

突然ですが、タイヤの空気って、チェックされていますか?

タイヤの空気って、ガソリンを入れる際に、
ガソリンスタンドでチェックしてもらって、
空気をいれてもらうのが、一般的だと思います。
セルフサービスであっても、店員さんが常駐のところもあるので、
月1回はチェックしたほうがいいのです。

ただ 空気を規定値まで入れたのに、どうして抜けてしまうのでしょうか?
また、どの部分から空気は抜けているのか?を説明していきます。

タイヤの空気はゴムから自然に抜ける

1ヶ月前に規定値まで入れたタイヤの空気圧が下がってしまっているのは、
タイヤの特性によるものですので、防ぎようがないものなのです。

タイヤは空気を少し通過させる特性があるので、
時間が経てば空気圧は下がってしまいます。

自然の空気もれですが、
この自然の空気もれによって1か月で失われる
タイヤの空気圧は全体の5%ほどと言われています。

ホイールとタイヤのミスマッチが原因となることも

ホイールとタイヤのミスマッチが原因となって
空気圧が減少することもあります。

この場合、空気が抜け始めるところは
タイヤとホイールが密着している部分のビード。

タイヤのビードとホイールリムがうまく密着していない場合
空気が抜けてしまいます。

この場合の対策として考えることができるのは、
そのタイヤに合ったホイールを組むか、
そのホイールに合ったタイヤを組むかのどちらかの方法になります。

そのほかの原因は?

タイヤの空気が抜けてしまう原因はこのほかにも考えられます。

ゴムバルブやゴムバルブのムシの劣化や破損
ホイールを縁石などにぶつけたことによって
リムの歪みから発生する空気もれがあります。

タイヤは、消耗品なので、
長時間使用したことによる劣化も原因となります。

タイヤの年数によっては、ひび割れが発生すると、
その部分から空気がもれてしまう場合もあります。

クギなど異物を踏んだことによるパンクなども考えられます。

空気圧の低下を防ぐ対策としては・・・
①タイヤ空気圧を月1回くらいは確認する
②落下物を踏まないように運転すること、
③そして当たり前ですが、事故を起こさないことです。

ホイールやタイヤに問題が無い状態でも、
空気圧は自然に下がってしまいます。
燃費にも関係しますので、
定期的に空気圧をチェックし、
問題がないかどうか確認するようにしましょう。

 

「タイヤに空気を入れてもらったのに、タイヤが凹んでいるような気がする!」は、
危険信号⚠です。

最寄りのガソリンスタンドや車屋さんで見てもらうことをおススメします。